NO IMAGE

あーそういう言い方しないであげて

また新庄監督が出てるYouTubeを見たんです。
監督になって、2軍の選手の練習を見てるみたいな動画でした。

 

その中で清宮選手にダイエットしようっていう提案をしたっていうのを見たんです。

新庄監督が清宮選手にちょっと痩せない?って言ったんですって。

そしたら清宮選手は、飛ばなくなるのが怖いですと。

それに対して監督は、
今もそんなに打球飛んでないよ。昔の方がもっと飛んでたよ。
昔の方がスリムだったからキレがあったよ。今はキレがない気がするから痩せてみよう。
それで飛距離が落ちたら、また食べて戻せば良いんだからって話したみたいです。

 

 

実際の2人の会話を聞いてないのでなんとも言えないのですが
これは気をつけた方が良いんじゃないかなって思ったのがありました。

それが何かって言うと、
飛ばなくなるのが怖いと言ったことに対して、
今もそんなに飛んでないよって部分。

 

清宮選手が言ったことは、
彼が野球をする上で
かなり大事にしてる部分だと思うんですよね。

 

それに対して、
大事にしているものが微妙だという発言。

大事にしているものが微妙と言われるとかなり傷つくんですよ。
だから言い方にかなり気をつけないといけない。

 

それが事実だとして、フィードバックしないといけない立場だとしても、
大事にしているものに対するフィードバックは慎重にしたほうが良いです。
落ち込ませるのが目的じゃないのであれば。

 

 

なので、今回の例だったら、
今もそんなに飛んでないというのは言わない。

 

言うとしたら

昔の方が飛んでいたんじゃないかとか、
もっと飛ばせるはずだってって言います。

この微妙な言葉の違いわかりますか?

 

と言うことで
大事にしていることへの言及は慎重に。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件