動画編集、凝って編集を追求しちゃったりしてませんか?
今回は動画編集について書いていきます。
ブログとか、そういうのにもちょっと言えるかもしれませんが
これを知っておけば編集技術といったスキルも早く向上できます。
ポイントは、期限を決めて取り組むってことです。
動画編集は特に、凝ったらどこまででも追求できるんですよね。
でも、時間は有限なので、
どこまでも時間をかけて追求することはできません。
いま、YouTubeの編集の仕事を少しやってますけども
本当に動画の編集って奥が深いです。
カット編集についても、
あーとか、えーとか、無言とか、
それを細かくカットするとか。
テロップも全ての言葉に入れたり
他にも効果音とか
エフェクトとかトランジションとか
いくらでも加工ができる。
でもあれもこれもとやっていたら
時間が足らないわけですよ。
なので、期限を決める。
1週間後とか3日ごとか明日までとか。
そういった期限を必ず守る。
延長しない。
やる。
そうすると例えば3日に1本の人と2週間に1本の人だと
1ヶ月後には、8本と2本で6本の差が生まれてます。
これが1年経つと100本作った人と24本作った人で
4倍差がある
そうなると編集のスキルも喋りのスキルも
回数こなしている分早く身につきますよね。
なので、期限を決めて取り組みましょう。
そうしたら、短い時間で
結果を出す思考とかスキル、手順が見つかりますよ。
では、次の動画はいつまでに出すと決めますか?