NO IMAGE

うまくできるなら理論にする

雨だったのでお出かけでブーツを履いたんですよ。
雨の日用の。
これ、確か高校生くらいの時に買いまして、すごく高かったんですが
長持ちするって言うので買いました。

 

確かに長持ちしましたね。10年経っても履けるので。
でもね、これ買った当時、失敗したかなって思ったんですよ。
デザインが。
シンプルなデザインなんですが流行ってた訳ではなくて、なんとなくの勘で買ったんです。

 

周りで履いている人いないし、これどうなんかな。
なんとなく微妙かなーってずっと自信なかったんですよね。

でもせっかく買ったし、てな感じで履いてました。

 

 

このブーツ今も履いているんですが
デザインとしては、
今も昔も通用する良いデザインじゃんって思ってます。
他の服にも合わせやすいし。

なんで、今は良いデザインかどうかがわかるかというと
ファッションの理論を勉強したから。

理論的になんでこのブーツはアリなのかが説明できるんです。

 

 

なんでもそうですけど、理論的に説明できるって言うのはすごく良いことですね。
汎用性が出てくるので。

理論を知るとその個別の事象が良いのか悪いのかがわかる。
なので、応用もできるようになってきます。

 

ということで
自分がうまくできることが何かあるのであれば、
それはどの理論でできているのか、勉強してみると良いです。

他のことに流用できるようになりますから。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件