NO IMAGE

きっかけは理由を与えてくれる

人っていつからでも
変われるんだなって
すごく思いました。

 

昨日、ゴルフ場に行ってたのですが
お昼休憩にテレビを見たんですね。

休憩が1時間ちょっとあって
ついていたテレビを
後半のスタートまで見てたんです。

 

そしたら
安村アナが出てきてて、
あれ、名前は知ってるけど、

なんかちょっと違うな。

似ている人で同じ名前の人がいるんだなー
って思ったんです。

 

気になって調べてみたら、
同一人物。

え、どういうことって思ったら、
ダイエットして、
かなり痩せたんですね。

びっくりしました。
こんな痩せるんだって。

 

 

人は、変わるのに
今までがどうとかって関係ないんですよね。

 

過去がどうであろうと、
これから選択することと
これからの行動は、
いかようにでも変えられます。

自分の意志、思考次第でなんとでもなります。

 

そして、
安村アナのように
自分を変えていくには、
行動が継続して変わっていかないといけないわけです。

 

 

じゃあ、どうやったら、
そんな変化が生み出せるのかっていうのは

なにをしたら痩せるのかっていうような
行動面の知識よりも

どうしてそれをやりたいのか
っていう理由の方が大切です。

 

人って
きっかけがないと
現状維持のままだったりしますが

なにかしらのきっかけがあると
変化をする大きな理由をもちます。

 

これが変化を生み続けるには、
とても大事な要素になります。

今までどれだけ怠け者でも、
きっかけひとつで変わることができるんですよね。

なぜなら、
きっかけが理由を与えてくれるから。

 

世の中には、
変わりたいけど、
変われない人がたくさんいますが、

これは、理由が足りないんです。
なぜ変化したいのか。

これが明確になっていれば
継続的な努力をうむことができます。

 

何かを変えたい、
何かを継続していきたい、あなた。
それをやる理由は明確にありますか?

変えたいと思った
きっかけを思い出してみてください。

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件