YouTubeは台本がないとダメですね。
編集していると感じるのが
なにを伝えたいのかがわからないってことです。
たくさん伝えたいことがあるのはわかるのですが…
今回はYouTubeについて書いていきます。
伝えたいことがあるなら
テーマを決めましょう。
伝えたい内容が何個もあると、なにが1番言いたいのかわからないです。
テーマにそって1テーマ1動画じゃないとダメですね。
あれ、さっき言ったこととなにが繋がってるの?ってなります。
日常会話なら良いですけど。
YouTubeなので混乱します。
最初になにについて喋るのかを伝えないといけないです。
それがテーマ。
テーマは○○です。
って始められると良いですね。
何個か伝えたいことがあるのであれば
○○のテーマで大事なこと3つを話しますって感じなら良いです。
他のテーマが入ってきちゃうと混乱しますし、
テーマを伝えずに始めちゃうと
どこに注目したらいいかがわからないです。
ってな感じで冒頭にテーマが入ると
頭の中に先入観をもってみれるから混乱しません。
注目するべきポイントがわかっているので。
ということで
テーマを決めてそれを冒頭に話しましょう。
見ている人にちゃんと内容を伝えることができますよ。