そもそもない完璧を作るために

そもそもない完璧を作るために

昨日は、提案書の作成の仕事をしました。

作成というか改訂ですね。

 

より伝わるように
作ってあった提案書を
作り変えました。

 

構想はあって
資料も作ってあって
あとは差し込んでみてどうなるかって
ところだったので

ミーティングの時間を作って
実際どうなるか検証しました。

 

多少の修正で大丈夫だろうなと思っていたのですが
多少ではなく
かなり修正が必要になりました。

 

しかも、作ってた資料とは違うところで
修正が必要になって
びっくりしました。

 

こういう資料を作るとき、
いろいろアイデアが出ると思いますが

実際やってみないとわからないことがありますね。

 

他にもアイデアを使うことだったら同じだと思うのですが
やはり、実際に試してみないといけないですね。

 

ということは、
完璧まで作るというよりは、
いったん出してみて
修正を入れていった方が効率的ですね。

 

完璧っていうのは、そもそもないと思って
作って出して修正。

これを繰り返した方が
良いものが出来上がりますね。

 

そもそもない完璧を作るために
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件