めんどくさい仕事がきたらどうしてますか?
断りたいけど断れない。
そしたら、まぁやるしかないんですけども笑
ただ引き受けて、
大変だなーとか
嫌だなーって感じで
仕事をするのではなくて、
そこでちょっと考えたいのが
自分の目標とつながってる部分はないか?ってことです。
めんどくさいなって思ったとき
その仕事の作業内容が大変とかで
短期的なところしか見えてない可能性もあります。
でも、
自分の目標とどう繋がっているかを感じることができたら
すんなり乗り越えることができます。
意欲的になれるってことですね。
お金をもらわないとやらないような仕事でも
自分の目標とつながっていることがわかれば意欲的にやることができます。
自分の目標っていうのは、
仕事の目標ではなくて、
自分の人生の目標であることが大切です。
つまり
自分のところにやってきた仕事が
自分の人生をよくするものになるかが
すごく大事です。
そう考えると
仕事の目標は自分の人生の目標とつながっている必要があります。
そうなっていれば、やりきることができます。
つながっていなければ、
ただ憂鬱に仕事をするだけになってしまいます。
なので
断れない仕事もあるかもしれないが
自分の人生の目標とつながりを感じないことが続くのであれば
ちょっと仕事を考えた方が良いかもしれないですね。
来た仕事でめんどくさいものがあったときは、
自分の人生の目標とどう繋がっているかを考えていきましょう。
繋がりが見えればやる気は出てきます。