昨日、
人とお話しする時に
自分のなかで、テーマを持って話すと
会話の内容が違ってきますよ。
って、ことを書いたのですが、
実際に、僕がどんなことを話しているのか、
紹介したいと思います。
僕のテーマとして、多いのが、
お相手に
気づきを与えられる。
モチベーションがあげる。
このあたり。
そして、僕も聞いていて、おもしろいと感じる。
その3つが重なる話を話題にしていきます。
そうなると、
だいたい、お相手の趣味について聞いていって、
それについてのこだわりを聞きたいですかね。
僕の場合、
その方のこだわりを聞くと、
テンションがあがります。
いきなり、こだわりは、なんです?って聞いても、もちろん、出てこないので笑
この前の美容院のときは、
休業する間、自宅でなにをするつもりなんですか?
って聞いてみました。
(休みの日にすることは、趣味に通じることが、多いです)
そしたら、編み物をするって言うんですよ。
え、編み物ですか!
ってビックリしました。
この方は、男性なんです。
男性で編み物は、珍しいですよね?
めちゃめちゃ、興味湧きました。
なぜやりたいのか、
きっかけはなにか、
誰になにを作りたいのか、
どこがおもしろいポイントなのか、
なにが欠かせない要素なのか、
そういったことを聞きました。
そうすると、
その人のこだわりって出てくるんですよね。
お相手の趣味について、聞いて、
僕も知識が増えれば、
その趣味について、おもしろいと感じたり、
やってみたいと感じるかもしれない。
自分の枠が広がる。
そういった意味でも、
お相手の趣味と、そのこだわり。
みなさんも、
この人となに話せばいいんだろって、感じることありますよね。
そこで、テーマを持って
この話題も使ってみてください。
お相手の知らない一面を知るかも知れないですし、
自分自身もやってみようと思うかもしれない。
お相手は、気づきを得るかもしれませんし、
自分の趣味に興味を持ってもらえることは、嬉しいことでもありますよね。
楽しい気持ちになってもらえると思うんです。
そこでモチベーションをあげて、
またその趣味に打ち込んでいただいたり、
仕事に元気を出して取り組んでもらえたら、嬉しいかなと。
このテーマ、
誰との会話で使ってみますか?
話してるときの相手の表情とか
よくみてくださいね。
楽しそうにすると思いますよ。