なんでです?

なんでです?

お願いするとき、
何に気をつけていますか?

 

この前、お願いごとされたんです。
資料をもらえないかって。
その資料は、僕が何ヶ月もかけて作った資料なんですが
それをくださいって言われました。

 

それでどうしたか…

断りました。

 

なぜ資料あげないといけないのか。
よくわからなかったんです。

しかも何ヶ月もかけて
がんばって作ったしと思って。

 

何か人にお願いをするとき
頼み事をするときは、
ただお願いするだけじゃダメです。

○○してもらえませんか?
っていうのでは、全くもってダメ。

 

必ず、理由をつけてください。
必ずです。

なぜなら、
理由がないとなんで?って思います。

思いますよね?

 

理由なしに○○してもらえませんか?
って言われたら、
どうしてそんなことしないといけないの?
って思います。

 

○○がすごくメリットがあることなら別ですよ。

でも今回のような
僕にメリットがひとつもないようなことは
必ず理由が必要です。

実は、かくがくしかじかで、
こういう理由があるので
資料もらいたいんですけど、お願いできませんか?とか、

こういう言い方が必要ですよね。

理由をつける以外にも
今回のことは言いたいことがたくさんあるのですが
今回は理由だけに絞りますけども

理由を必ず入れてください。

その理由に納得できたら
資料をお渡ししたかも知れませんが、
今回は断りました。

理由を入れたからって
全てのお願いが通るわけではないですが
理由を入れなければ、
今回のように、ほぼほぼ却下されます。

なので、お願い事をするときは、
必ず理由を入れて、お話ししましょう。

その理由はできるのであれば
相手が納得する理由を持ってくるように。

なんでです?
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件