ものごとを教えている人が
聞いている人に向かって、
意味わかりますか?
って聞いてたんです。
これ、微妙に上から目線に感じませんか?
もちろん、そういう意図はないとおもうんですけどね。
僕も人に教えることがよくあるのですが
教える側の人間としては、上から目線は避けたいなと思ってます。
教えられるものがあるからといって
偉いわけじゃないし
聞いてくれる人がいてくれるから伝えることができる
っていう側面もありますよね。
なので、謙虚にいきたいものです。
ちょっとした言い方の違いで伝わる印象って変わりますので、
さっきの「意味わかりますか?」を言い換えるなら
この話、伝わりますか?
この話、伝わってますか?
って言います。
伝えようとしているけど、
僕の伝え方で大丈夫ですか?っていう感じ。
なので、上から目線じゃない、謙虚な形で伝えられますよね。
ちょっとした言い方に気を配っていきましょ。