みんながハッピーになるように

昨日、仕事で呼ばれまして、
お話していたんですけど、

3人で会ったんです。
1人は、年上の方で、
1人は、年下の方。

 

年上の方は、このウイルス対策で
アルコールシート持ち歩いて
拭いたり、マスクももちろんしていまして、
 

アルコールのスプレーを
あらゆるところに吹いたり
窓を開けて換気したり、

離れて仕事しようということで、
配置を気にしてくれたり、

めちゃめちゃ気を使って仕事をしています。

 

年下の方は、どうかと言うと

マスクはしてないわ
正面に来て話をしてくるわ、近いわ、
もちろんアルコールもしないわ。


ひどい。

 

別に嫌いで離れたいわけでは、ないんですけどね。
距離とりました。笑

 

これで、僕がかかったりしたら、
嫌ですからね。


守るべき家族がいますし、
いろんな人に迷惑がかかる。

 

ニュースをみて情報を収集してたら、
なにが危険か、
なにを避けたほうがいいか、
ってのは、すぐに知れることじゃないですか。

 

そういったニュースをアプリとか何個か使って
情報収集し、
それを自分ごととして、考え対策していく。

ニュースにあることを
自分ごととして、考えていくのは、ホント大事。

 

自分は、関係ないとか、
自分は、かからないとか、ホントだめですよね。

自分ならどうするかとか、
実際どう対策する必要があるかとか。
自分ごとで考える。

 

自分ごとで捉えた上で、
自分はかかってもいいやとか
ひとり暮らしだし、
家族は離れてるし、

っていう考えの人もたまにいますけども、ホント最悪。

 

自分の周りには、
取引先、お客様、
といった仕事関係の人がいて

その人たちにも家族がいる。

 

そして、
東京や日本といった環境の中で
社会の一員として存在しています。

 

自分だけ良ければ、
自分は、かかってもとか、
自分は、かからないとか、

 

こういう考えの人は、
結局、周りの人から応援されないので、
大した活躍できないんですよね。

 

最悪の事態を想定して、
周りの人、みんなに迷惑がかからない、
自分自身への対策。

そして、周りの人への配慮。

 

そういうことを考えて実行できる人が
周りから、応援もされて、
活躍できる人だと思います。

 

みなさんは、どんな対策してますか?

すべての人がWin-Winになる行動。
していきたいですね。

最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件