もうちょっとだけやってみる

もうちょっとだけやってみる

もう無理って思った後の
次の一歩が大事ってよく言います。

もう1回だけやってみたらどうですか?
って言うのが今日の主張です。

 

どうしてかと言うと
その一歩、その1回が自分を成長させてくれるからです。

 

僕は、筋トレをかれこれ10年以上続けているのですが

もっと良いトレーニング方法がないかなって、
YouTubeを見たり
本を読んだりっていうのをよくしています。

 

そうすると、
あ、このやり方良さそう。
ちょっと次、試してみようって思うんです。

 

そこには、回数が書いてあって、
10回3セットとか
目安が書いてあるんですよね。

これは、本当に目安でしかなくて、
筋肉は、前回よりちょっと多く刺激を与えて
やっと結果に結びつきます。

 

例えば、
前回10回やってキツかったのであれば、
今回は、11回にチャレンジする。

簡単に言うとそんな感じで筋肉っていうのは
増えていきます。

 

なので、8回9回までは、
お膳立てのようなもので、
そこから、10回、11回とやって初めて効いてきます。

 

これって何にでも言えると思うんですよね。

以前、会議のファシリテーションを任された時は、
めちゃめちゃやりたくなくて
実際やってみて
もうやりたくないなって思いました。

 

でも、まぁもう1回だけやるか。
もう1回だけ。

ってな感じでやってたら、
今までかなりの回数を続けてこれて、
いまでは、方法論もちょっと語れるくらいになりました。

 

仕事をしていて
ダメだなって思ったことがあっても
もう1回だけやってみる

もう1回やってみたら前回よりうまくできてるな…
じゃあもう1回。

 

うまくできてることでも、
もう一歩、前に進めるような上積みができないか
改善できるポイントはないか
もう一歩、工夫してみる。

 

そうやっていったら、
1年後の自分は全然違う実力になっているはずです。

 

もしも、
もう1回やって
ダメだったら、やめるのもアリです。

でも、もう1回やってみてやめるのと、
すぐやめるのでは、
自分の成長度合いは違います。

 

まとめると
いつももうちょっとだけやってみる

しんどいと思ったところから
もう1回

うまくいってることは
もう一歩

 

それが
自分を成長させるはずです。

 

もうちょっとだけやってみる
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件