やる気を失っているときは、エネルギーがないのかも。
車で2時間弱、運転して帰省から帰ってきました。
いつもは運転で疲れてしまって何にもやる気が出ないのですが
今回は、帰ってきてから、すぐに荷物の片付けができたんですよね。
いつもだと後回しになってしまって、
翌日にやることになるのですが。
今回は、帰ってくる途中にSAで休憩して回復したり、
甘いコーヒーを飲んで回復したり。エネルギーが枯渇する前に補給してました。
ずっとぶっ続けで運転して、
早く着きたいっていう気持ちで帰ってくる。
実際、休憩するよりは若干早く帰れますが
それをやると帰ってから疲れすぎて何もできなくなるんです。
何が言いたいかと言うと
やる気あるかどうかは、
エネルギーがあるかどうかがポイントってことです。
エネルギーがなければ行動できるはずがありません。
やる気がないのもエネルギーがないパターンと、あるパターンがあります。
なので、
エネルギーがなくなってしまう前に
エネルギーを回復させましょう。
自分を観察しながら頑張り続けない。
途中で、休憩をしてエネルギーを補給する。
これだけでやらないといけないことが
後回しにならず、行動がちゃんとできるので。
疲れ切ってやる気を失う前にエネルギー補給しましょう。
気合いじゃどうにもなりません。