たまに、妻におつかいを頼まれるんですが、
以前の僕は、結構、大雑把に話を聞いちゃってました。
お水、パスタ、パン。
とかって、買うものリストをもらって
オッケー、行ってくる!
なんて意気揚々と出ていく。
でも、
いざ、スーパーとかにいくと、
あれ、いくつ買うんだっけとか、
これ、どのメーカーの商品を買えば良いんだ?
どの種類だ?
って、何度も質問をすることになります。笑
せっかく買うなら、ちゃんと欲しい物、良いものを買いたいと思ってます。
まあ、間違ってもいいから、とりあえず買おうとは、なりません。
なので、途中で、何度も、
LINEをしたり、
電話したりして、聞いてるんですよね。
もっと最初に確認しとけって話なんですけどね。笑
何が、正解か、わからないと
こういうことが起きますよね。
なにが正解か、わかれば、
種類を聞く必要があるとか、
何個入りを買うのかとか、
なかった場合どうするのかとか、
そういったことが聞ける。
なにが正解かわからないと、なにも聞けない。
なので、どうするかっていったら、
イメージする必要がありますよね。
なにが正解で、
なにが起こる必要があるのか、
なにが懸念点なのか、
問題が起きるとしたら、どんなことか。
イメージすると、案外、
あ、この場合どうするんだって気づきますからね。
イメージした上でだったら、わかる人に適切な質問ができます。
なので、わからないことがあっても、イメージすること大事。
なので、
自分の目標においても、
目標を現実にするために、
イメージをしてみて、
自分の計画の穴を探してみましょ。
あなたの計画、それで本当に達成できますか?
イメージしてみてください。
詳細に。詳細に。