NO IMAGE

サービスするときは理由を話して

よくテイクアウトするお店で
海鮮丼を注文したんです。

いかが美味しいので
日替わりの海鮮丼にいかが入っているかの確認と
入ってなかったらトッピングで入れられるかの確認をしました。
もちろん代金は払うつもりで。

今回は入ってないんですけど、入れられますよ。

やった。良かった。って思ったら、

料金も変わらずにやります。って言うんですよ。

 

え、いいんですか!って喜んだんですが
ちょっと申し訳ないなとも思いました。
わがままを聞いてくれてしかも代金は変わらず。

サービス精神でリピーターになってくれるようにってことだと思うのですが…

 

 

サービスをする時ですが
良い印象を与えて、ちゃんと喜ばれるためには、
理由を必ず入れて伝えましょう。

そういう理由でサービスしてくれるんだって納得します。
じゃないと
次に注文するときに、また無料にしてって言ってるみたいで、
またいかを入れてって頼みづらいなとか。

 

あとは、僕は思わないですが

追加で言わないと損だなとか。
前回は無料でやってくれましたよとか。
って人が出てきてもおかしくない。

 

 

なので、理由はなんでも良いです。
いつも使ってくれてるから、サービスしましたよとか。
今日は、いいイカが入ったので特別にサービスでいいですよとか。

なんか理由があると受け取りやすいですよね。

 

なので、なにかサービスをするときは、理由を入れましょう。

そうすると遠慮なく消費者はリピートしてくれますよ。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件