NO IMAGE

ブロックしてしまえ

Twitterのこの人、腹立つなー。
意見合わないなー。
言うことがムカつくー。

自分の意見と違うことを言う人とか
反対を言う人には、イラッとするものです。

イラッとしたいわけじゃないし、
良い時間を過ごしたいのにこう感じるのは良くないですよね。

 

 

今回は、Twitterについて書いていきます。
Twitterでストレスをなくすためには、
ブロックをしましょう。もしくはミュート。

自分に合わない意見は見なくても良いです。
ストレスが溜まるので。

やっぱり、
見る度にイラッとするのはよくない。

 

 

僕もTwitterをよく見るんですが、
ストレスが減ったことに気づいたんです。

嫌な気持ちになる回数が少ないなと。

ブロックってなんか抵抗あったので
ミュートにしたんですが

そんなことをしたことも忘れるくらい
嫌な発信を見なくて済んでます。

 

 

なんのためにTwitterを見るのかを思い出したほうがいいですね。
嫌な気持ちになるためではないじゃないですか。

僕の場合は自分でつぶやく他に、
情報収集にも使ってます。

いろんな意見に触れることは大事だと思っているのですが
触れた上で合わないと思ったものは
ブロックしたり、ミュートでも良いなと。

 

合わない意見には、触れないように工夫する。

これだけで気分良く過ごせるし、
イラッとする時間もなくなる。

しばらくすると、
あ、そういう人いたなって感じで思うし、
当時は、しょっちゅうイラッとしてたなってのも気づくと思います。

 

 

フォローする人全員を
自分の意見に近かったり、共感する人にしても良いし、
違う視点を与えてくれる人は残しておいても良い。

 

とにかく合わない人だけは、
ブロックかミュートをしましょう。

毎日、気分良く過ごす。
その時間を増やすのです。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件