2年ぶりに夢の国に行ってきたんですけどね、
意外に人が多いんですよ。
普通に並んでるし、歩いててぶつかりそうにもなる。
もちろん2年前と比べるとすごく少ないですよ。
ビックサンダーマウンテンは30分待ちくらいで
2年前だと120分とか180分って感じで待ってましたからね。
でも数字以上にたくさんパーク内にいる感じがしました。
さらに多く感じたのは、ベビーカーの数。
こんなに子ども連れってたくさんいるんだと。
昔と何が違うって
うちもベビーカーで息子を連れているんですよね。
なので意識がそっちに向くんでしょうけど
こんなにベビーカーの人いたんだって思いました。
人って意識が向く方向で
感じるものが全然違いますね。
ベビーカーで遊びにいけば
ベビーカーが目について多いと感じるし。
こんなに人が多いんだと人の多さに意識が向けば
実際は並ぶ時間もかなり少ないのに
人が多いと感じる。
これは何においてもそうで、
何に意識を向けるかで
感じる感覚は違います。
もし、今好ましくない感覚があるのであれば
どこに意識を向けているのかを考えてみると良いかもしれないですね。