ポイントは3つです。

ポイントは3つです。

あなたの説明は、わかりやすいですか?

 

昨日は、以前もブログで取り上げた
全国1位の営業成績を目指している彼と
1on1のミーティングをしました。

 

音声を聞いてフィードバックをしていったんですけども
よく聞いていると
彼は、詳細にお話しすることが多いなと。

詳細にお話しするため
お客さんは集中力が保てなくなってるなと
気付きました。

 

これでは、話していることが魅力的でも
話を聞く力が下がっていたら
理解してもらえないので、もったいないですよね。

話が長くて
結局なんの話か分からなくなってきた
っていう体験は
あなたもしているかもしれませんが

 

セールスしている立場からすると
その状態は避けたいですよね。

でも、伝えたいことがあるから
詳しくたくさん話してしまう。

っていうことなので、

集中力をもって聞いてもらえる
やり方を紹介しました。

 

それは、何かというと
「ナンバリング」です。

「ポイントは3つあります」

とかっていうやつですね。 

 

これができると
聞いている側は、

「あ、それをおさえておけばいいのね」

っていう感じで
集中力をもって聞いてくれるんですよ。

そして、わかりやすい。

なので、この手法をお伝えしました。

 

これができないと
話したいことを話したい順で話してしまって
話の順番が逆になったりとか
話が行ったり来たりしちゃうとか

聞いている側としては、
これをやられてしまうと、
なにがなんだか分からなくなります。
理解できなくなります。

 

例えば、
その場で判断しないといけないものに
ポイントは3つで。

っていうのは、難しいかもしれないんですけど、
これも、だんだん慣れます。

 

そして、3つって言って
あれ、4つ目見つかったなって思ったら、

補足としてもう1つあるんですけどとか。
さらに言うと…

みたいな感じで、付け足しちゃうんですよ。

それでも、聞いている側としては、
なにも違和感はないですし。

 

なので、
説明したいことができたら、

これは、言いたいことは何個だ?
ポイントはいくつある?

 

って少し考えて

3つくらいにしてまとめてから、
お話ししてみるといいですね。

 

わかりやすい説明のために
ナンバリング
試してみてください。

ポイントは3つです。
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件