YouTubeの運営をしているので
勉強してますけどやっぱり結構大変だなと。
やることいっぱいだし、必要な能力もいっぱいなんですよね。
だからみんなやめていきます。
あることを知らないと自分も辞める運命になります。
今回は、新しく始める時のことについて書いていきます。
新しく始めることで結果を出すには、
どのリソースがどれくらい必要かを調べておきましょう。
じゃないと続かないです。
リソースがないということは結果が出ないということですので。
実際YouTubeを見ていると多くの人がやめていってます。
でもチャンスはあるから今でも新規参入は減っていかない。
僕もやっていて思うのは、時間がめちゃくちゃかかる。
でもいろいろと方法もあるんですよね。
じゃあどうすれば良いのか。
必要なリソースを調べて、
時には、必要なリソースを集めていかないといけないです。
まずは、時間。
どれくらい時間がかかるか。
その時間が取れないともう厳しいです。
新しく始めるのであれば
今まで他に使っていた時間を減らさないといけないですからね。
副業でやりたいとかであれば、1日どれくらい時間が取れるのか。
本業でも一緒。
そして、1本の動画を出すのにどれくらい時間がかかるのか。
自分の勝負するジャンルの動画はどれくらいの頻度で出すべきなのか。
そうするとそのジャンルで必要と思われる数の動画を
必要な頻度で出せるのか否かは判明しますよね。
そこでもう勝てないジャンルってのも出てきますので。
次に能力。これもいろんな能力が必要です。
ざっくり言うと、
リサーチなどのマーケティング。
撮影のスキルに、編集のスキル。サムネイルを作る技術も必要。
そして分析。いろいろありますね。
それをはじめのうちは全部自分でやらないといけなかったりしますが
それを一個ずつ獲得していく。
やりながら獲得していって良いですがいずれにしても
その能力がなかったらうまくいくことはないです。
その能力を他の人に外注することで補う方法もあります。
それも必要な能力、リソースがわかってないとできないですね。
ということで、リソースさえあれば続けられますので
必要なリソースを知っておきましょう。
続けられれば結果は必ず出ます。
とはいえ始めないとわからないこともあるので
まずは飛び込んでみるのも良いですね。
そこから徐々に必要なリソースを獲得していきましょう。