NO IMAGE

七味ってそういう保存方法だったの?

最近、深掘りして人の話って
聞いた記憶ありますか?

 

最近は、ネットに情報がたくさんあるので
何か困ったこととか
知りたいこととか

全部調べれば情報が手に入っちゃうような気がしちゃいます。

 

でも、やっぱり
人に話を聞くと
たくさんの情報が聞けるなーと思います。

ネットに書いてない、ネットに書けない情報があったり
ネットでは伝わらないことがあったり。

 

ネットで情報発信しない人もいるし
ネットでは質問ができないから

発信者が1しか言ってなかったら
ホントは10のことを知っているのに
その他の9のことは知られることがないままになったり
するわけです。

 

そして、そこに重要な情報があったりするんですよね。

 

 
なので、実際に人に話を聞いた方がディープな情報に触れられます。
一次情報ってやつですよね。

 

例えば、最近
七味を買ってきたんですが
そこで教えてもらったのが

七味は、冷蔵庫に入れない方がいいとか、
ちょこちょこ振った方が香りが長続きするとか。

 

これびっくりしたんですよ。
実際ネットには、書いてあることは、

冷蔵庫に入れて保管するとか
空気に触れないように密閉した容器に入れるとか


まったく逆のことが書いてあるわけです。

 

そんな感じで
その七味のお兄さんは、ネットには書いてない
美味しく食べれるコツを
いくつも教えてくれたわけです。

 

これは、実際聞かないとわからないことですよね。

僕もゴルフを教えていましたが
ネットでは、言えない、伝えれないことがたくさんあります。

心理学も教えてますが
ネットでは言えないことがあります。

 

 

なので、
人の話を聞こう。
それも深掘りして質問もして
よーく聞いてください。

そうしたら、
他のいろんな情報が聞けて
情報量が増えますので。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件