育児をあんまりやってない人の話を聞きました。
話を聞いてると
自分を優先しているんだなーって感じだったんです。
わかりますけどね。
俺は仕事がんばってるからっていう気持ちもね。
でも奥さんもがんばってますからね。
そういうのって全部自分のところに返ってくるもんなんですよ。
与えてもらったら人って返したくなるもの。
返ってくるのを目的にするわけじゃないけど、
与えてないのに欲しがっても絶対に返ってはこないです。
与えてもらったら自分も与えるのではない。
順番が逆で、与えたら返ってくる。
先に与えるから返ってくる。
この順番。
給料をもらって仕事をするんじゃなくて、
仕事をするから給料をもらえるみたいな感じ。
自分がして欲しいことを
先にやってあげればいいんです。
優しさを与えたら優しさが返ってくる。
不親切にしたら不親切にされる。
自己中心的でいれば、他の人も自分も利益が欲しいって感じで自己中心的になる。
そしたら自己中心的でわがままでい続けるのも難しくなります。
欲しい欲しいっていう人に何かを与え続けるって難しいんですよね。
メリットがないので。
なので、先に与える。
その人から返ってこなくてもまわり回って返ってくると考えて、
先に与えていきましょう。