充実感ではなく、達成感を求めましょう。
いろんなことを1日でやっていると
充実しているなーって感じます。
それは、良い気分ですが
ちょっと気をつけないといけないな。
とも思います。
充実感だけを得て、満足したらいけないです。
ちゃんと全体を見て、結果が出ているかどうか。
これをチェックしないといけないですね。
というのも充実感だけでは、結果は出ていないかも知れないからです。
結果が出ていたら達成感を感じるはずなんですよね。
充実感は、結果に関わらず、感じることができます。
充実感を得ようとすると仕事したなーとは感じますが
結果はどうなのかってことですね。
なので、充実感を感じたとしたら、ちょっと注意です。
結果が出てるかを見ないと
ただ作業したなってだけで終わってしまいます。
楽しいってことだけで良いんなら良いですが
結果出して達成感を得ましょう。
この達成感はゴールに向かう間で
何度も感じるようにした方が良いです。
そうすると成功体験として積み上がり、
モメンタム(推進力)が生まれます。
(モメンタムって言いたかった笑)
何度も達成感を感じながら、最終ゴールまで行けるように
計画を工夫してください。
ということで、
みなさん、達成感を求めていきましょう。
達成感が得続けられた先は、
結果が出てる未来がありますので。