最初って大事なんですよね…
後輩と話していた時に言っていたのですが
いまなにしてるんですか?
って聞かれることが
いま、1番のストレスらしいんですよ。
リモートワークになって、
そういうふうに良く電話がかかってくるそうで。
それにビクビクしてると。
携帯がなるんじゃないかと、
気が気ではないと笑
良く聞いたら、
リモートワークになる、
その前から、
いまどこにいるんですか?とか
いまなにしてるんですか?って
聞かれてると笑
そういえば、僕が前に法人営業をやっていた時も
どこにいます?とか
なにしてます?とか
司に聞かれている後輩がいて、
松澤さんもそうやって電話かかってきますか?
聞かれたんですけど、
僕は、まったくない。
全然聞かれなかったんですよ。
なんで聞かれないんですか?
って言われても笑
てな感じで、まったく疑われない。
まあ、でも僕が意識していることは、
最初を特に大事にしているってことです。
スタートダッシュをいかに早く切って走るか。
最初に、
やる気を見せて
忙しく仕事をしているところを
見せれば、
そのあと、多少、手を抜いていても
自分で考えて働いてくれているんだろうなと
思ってくれてて、なにも言われない。
心理学でいうと
初頭効果って言いますけどね。
やっぱり最初って大事ですよね。
最初に与える印象が、その後ずっと引きずりますからね。
何より、スタートを大事に仕事をするのは、
良いことです。
壁にぶつかるのも早いほうがいい。
みなさんのスタートはどうですか?