NO IMAGE

副業は時給換算するべきなのか

他の時給のバイトのほうが稼げるじゃん!って思うから、
副業は時給換算して考えちゃダメってことを言ってる方がいました。

 

例えば副業でサムネイル作成で稼ごうとした場合。
1枚1000円もらうものを10時間かけてしまって
時給で計算すると100円とか。
そんな感じで激安になることってあるんですよね。

最初はスキルがないので。

そうするとコンビニでバイトした方が稼げるって
思ってしまうってことなんですよね。

 

コンビニのバイトと比べてしまうのは、
比較対象が間違っているからそうなってしまうのですが
時給換算は必要だと思ってます。

時給換算するのは、
それを高めるためにはどうしたらいいかを考えるためにあるから。

 

将来欲しい金額に近づく仕事なのか。
どうやったら近づくのか。
ってことを考えて動けるようになるからです。

近づかず、理想の時給より低いのなら
やるべきではないっていうことも考える必要があります。

 

例えば、月に100万円欲しい人は
だいたい時給が6000円を超えないと到達しないです。

今やっていることは、
そこに頑張っていけば近づくのかどうか、
みていく必要があります。

近づかないならやらない。
近づくかもしれないのなら、
今が時給換算すると100円って場合でも続ける。

 

ということで
時給換算はしつつ、
それを高めるスキルを磨いていきましょ。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件