即行動の落とし穴

区役所に行ってきたんですが

駐車場に車を停めて
区役所に入るとすぐに

特別定額給付金(10万円給付)ついてのポスターが
でかでかと貼ってありました。

 

内容としては、

マイナンバーカードを作って
オンラインで給付の申請しようとすると
マイナンバーカードを作るのに時間がかかるので
郵送で申請したほうが早いですよ。

ってな感じの内容。

 

そのポスターが
区役所の各出入り口はもちろん
いたるところに貼ってありました。

今、マイナンバーカードを作成しようとしても
マイナンバーカードができるのが7月上旬
そこから給付金の申請ってことは
だいぶ時間がかかる

これを見て、すぐ帰る人とかもいるんだろうなと
思いました。

 

思い立ったらすぐ行動とか
即断即決、即行動

なんて、よく言われますけど、

すぐ行動して、区役所来て
すぐ帰ることになるって
ものすごい時間の無駄ですよね。

 

これを見て思い出したのが
以前見た、テレビ番組の内容で

芸能人がトランポリンを買いました。
組み立てが必要です。

すぐさま開けて、組み立てようとするも
30分格闘して、やっとできた。とかってのを
見たんです。

 

トランポリンが
開かない、開かないって
いろんな方向に押したり引っ張ったりしてたんですが

説明書をちょっと読んだら
5分で解決するような内容で
そのトランポリンが広げられてたんですよ

それを
荷物がきたー!
即行動!
開かないー!
って30分もやるなんて

アホなんかなと笑

 

その区役所のやつも
ネットで5分、時間とって
区役所のHPとか見ればすぐわかったことですよね。

わざわざ感染のリスクを負って
区役所まで来て、
そのポスターを見てすぐ帰ることになるなんて。

…アホなんかなと笑

 

僕は、違う手続きで来ていて
必要な書類も調べていたので
スムーズに終了

 

 

やっぱ調べるって大事。
しかもちょっと調べればわかることですからね。

こういう手続きとかって。

 

時間がもったいないですから
二度手間にならないように

わからないことは調べる
その上でわからないことがあれば
誰かに聞く

 

そんな感じで大切な時間を

もったいないことで浪費せずに

建設的なことに使っていきましょうね。

 

最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件