NO IMAGE

名前のつかない時間

公園にまた行ったので
走っている少年たちを見ていたんですけど、
今度は違うところが気になってしまいました。

 

 

ラダーを使ったり、
ミニハードルを使ったりして
トレーニングしてたんですね。

ただね、これも惜しい。

 

やり方をみていると
なにをトレーニングさせたいのかがわからない。

長距離の持久系のトレーニングなのか
瞬発系のトレーニングなのか。

 

意味がないわけじゃないですよ。
でもちょっとなんのためのトレーニングなのかが
見えてこない。

せっかくトレーニングするのであれば
この目的のためのトレーニングっていうのがないといけないわけです。

曖昧だと曖昧な結果しか出てこないですから。

 

この目的ってのがちゃんとあると
その能力がちゃんとついていきます。

 

大人になっても
そういうやっていくことの
目的は気をつけていかないといけないですね。

例えば
本を読むときは、この1冊から何が得たいのかとか。

この会議ときは、なんの目的のために行われているのか。

ロープレのときは、何をうまくしたくてやるのか。

 

こんな感じで目的を持って時間を過ごしましょう。

 

スケジュールを振り返ってみてください。
名前のつかない時間はありませんか?

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件