NO IMAGE

夏休みの宿題をギリギリでやる人は

追い詰められると頑張れるタイプですか?

僕はそうです。
この前もあと12回の研修のスケジュールを立てた時に一気にやる気が湧いてきました。
なぜかっていうとリミットが見えたからなんです。

 

余裕あると全然動けないんですよね。
そんでギリギリになってから動き始める。
一見デメリットしかないような気もしますが

これを続けてると自分の力量がわかるんですよね。
これ以上遅いともう間に合わないよっていうタイミングがわかるようになります。

なんでも間に合わなかった体験をしたおかげで。笑

 

 

追い詰められると頑張れるタイプなので、
あえて早めにリミットを設けて
自分を追い込んで動かします。

もしかしたらこの癖みたいなものは改善するのかもしれませんが、
もう開き直って自分の特性として活かしていってます。

早め早めって感じで動こうとして動けないよりも
期限決めて、ギリギリでも動いた方がいいですよね。

 

 

どうなったら自分が動けるのか。
早め早めで目的を持って動けるのか。
ギリギリでこれ以上はヤバいってなった方が動けるのか。

この辺りを見極めましょう。

 

僕のようにギリギリで頑張るタイプの人は、
これ以上はもう間に合わないっていう
ポイントに気をつけないといけないですけどね。

 

ということで
自分の特性を活かして自分を動かしていきましょう。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件