おもちゃ売り場を息子と見てた時の話です。
息子がおもちゃを見てめっちゃ興奮しているんです。
これ、欲しいー。みたいな感じで。
それを見てるとたくさん買いたくなっちゃうんですよ。
それで3つ買ってあげて帰ったんですが
帰り道で小さい頃を思い出しました。
小さい頃のミニ四駆が流行ってまして、
モーターやなんやかんか。
カスタムができるわけです。
それによってスピードが変わるんですけども、
その時欲しかったモーターがあったんですよね。
欲しいって言ったんですが
買ってもらえなかったと記憶してます。
大人になっておもちゃ売り場に行ったときに
わかったことがありました。
あの頃欲しかったミニ四駆のモーター。
値段を見てみたらめっちゃ安かったんですよね。
誰でも買える値段。
あー我慢を覚えさせようとしたんだなと気づきました。
こんな感じで大人になって気づくことってありますよね。
小さい頃は、意図がわからないものだけど、
大人になると気づける。
今、買ってあげる立場になると
どんどん買いたくなってしまって
大人の自分も我慢が必要になってます笑
そんな感じで
今わからないことも、あとから気づくことってあって。
それに気づくためには、成長が必要だったりするので、
今わからないことも
気にせず実践し続けるっていうのも大事かもしれないですね。