今の時代、ネットで買い物をする方って多いと思うんですよね。
Amazonとか楽天とか
僕も良く利用するんですけど、
僕は、良く調べるタイプです。
商品のスペック、価格、レビュー
ネットですから、商品を実際に見れなかったり、
触れなかったりしますよね。
なので、そういった情報を良く調べてから買うようにしています。
実際の店舗で買う時は、
商品スペック、価格、見た目、
店員さんからの情報などになるわけですが、
今年の買い物で、
ひとつ、大手のものだし、
大丈夫でしょってことで
店員さんからの勧めで買ったものがあるんですけども
それがめちゃめちゃ失敗しました。
店員さんの情報だけじゃなくて、ネットでの買い物のように
レビューとか、お客様の声ってのを事前に調べるべきだったなと。
店員さんは、良いことしか言わない、
まぁ言えないパターンもあると思います。
なので、
その辺も調べておかないと失敗するなと。
試しにTwitter見てみたら、
失敗したって声、すごいたくさんあるんですよ。
でも、結局そういう風に
ちょっとお客さんのデメリットになる情報を
店員さんが言わなかったら
購入した後とかサービス後に
思ってたのと違うとか
こんなことになるなら買ってないよってことになって
次回は、リピートしない。
違う商品を使うようになるので
その辺考えて営業して欲しいですね。
店員さんにそういう人がいる以上、
必要なものには、
ちゃんと時間もかけて調べて、
良いものを買わないとダメですね。
とりあえずでいいやってやると
またお金をかけて
買い直しってパターンになります。
時間も無駄です。
それに、いいものを買っておくと
大事に使ったり
仕事に使うものであれば
ちゃんとお金になるように頑張ろうとか思いますからね。
ってことで、
ちゃんとHP上のお客様の声とか
レビューとか
読んでおきましょ。
実際に利用者がどうなっているのか。
その情報も
商品、サービスを買う上では、
失敗しないために大切な情報ですね。