NO IMAGE

始める前にこれを知っておかないと挫折する

ものごとを始める前にこれを調べてください。

今回はリソースについて書いていきます。

 

リソースっていうのは、資源って訳されることが多いんですが
時間とか、お金とか、人間関係とか、知識とか。
あなたが目標達成に使えるもの全般を言います。

 

ものごとを始めても
継続できなくて中途半端になったら嫌ですよね。
達成までにどれくらい時間がかかるかわからないのもしんどい。

そうならないために必要なことは、
欲しい結果に対して必要なリソースを調べるってことです。

このリソースを確保してから始めないと100%挫折します
余裕がなくなったり、そもそも続けられないってことになります。

 

 

コーチをやってると
無茶苦茶な計画を立てる人が結構いらっしゃいます。

目標に向かっていくのに使える時間がどれくらいあるのか
聞くのですが

 

8時間寝て、8時間仕事するので、
残りの8時間は全部使えます!
みたいな。

え、ご飯はいつ食べるの。お風呂は。
移動時間もあるよね。

ってなると結果使える時間は、
3時間くらいだったりするわけです。

 

最初の8時間で計画を立てて
その通りできれば確かに早くゴールまで到達しますが
8時間と思っていたところが
3時間になれば

計画通りにいかなくなります。

 

そうすると計画と現実にギャップが生じてしまって
ストレスになる。
無理じゃんってなって諦めちゃう。

 

なので1番最初にやることは
欲しい結果には、
1日どれくらいの時間を投入すればどれくらいの期間で得られるのか。
これを調べます。

先駆者が1日にどれくらいの時間をかけて
どれくらいの期間でそこに到達してるのか
聞いたり、ネットから探してきてください。

 

 

次に1日にどれくらいの時間を使えるのか。
ここを冷静に見極めます。
子育てとかしてたらホントに使える時間は少ないですからね。
現実的にどれくらい使えるのかを明確にします。

時間が思った以上に取れないって人は、
何かをやめてとりかかるしかないです。
ちゃんと必要な時間を確保して始めましょう。

 

 

上記の2つがわかると
欲しい結果が得られるまでどれくらいの期間がかかるかわかりますよね。

そしたらあとはやるだけ。

 

やってみたら思った以上に質の差があって
計画通りの時間を費やしても
欲しい結果までさらに時間がかかるってこともありますが

それは後から修正して全然良いです。

 

いつまでにできるかは目標にしますが
目安なんで変更は十分にあり得ます。
早めに達成しちゃうってパターンもあります。

 

 

という感じで
ものごとを始める前は
リソースを調べてから始めてください。

それが明確になると
欲しい結果を得るために邁進できるようになります。

 

あなたは、
どれくらい1日に使える時間ありますか?

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件