学び方と練習の仕方

学び方と練習の仕方

虹プロジェクトってやつに
最近ハマりましてYouTubeで見てます。

ガールズグループとして
デビューするために
予選をして合宿をして人も選考されて
って感じのところをいま見てます。

 

それを見てて思ったことがありました。

歌とかダンスのテストをして
JYPって人が
フィードバックをするんです。

 

それで課題が出て
次までに良くなっているかとか
そういうのも見ていくのですが
ここで思ったことがあります。

結果をいち早く出したかったら
人に教えてもらうこと
って大事だなと。

 

テストをしてから、
次のテストまで1ヶ月時間が空いて
またテストって感じなのですが

その課題に対して、
どうやって取り組んできたのかってのを
聞かれてたんですね。

 

それを聞いていたら、
なんでそんな練習方法をしているの?
っていうのが何回か出てきました。

 

誰かに教えてもらうほうが早いのに。
1ヶ月しかないなら自己流で直していくのは
ちょっと時間がもったいないなって思いました。

人に教わったほうが、
より早くより良く上達できるんですよね。

 

独学はやっぱり時間がかかります。
それに間違った練習をする可能性があります。

努力することは良いことです。
でも、方向性が間違っていたら
いつまで経ってもゴールには、たどり着かない。

 

そういった選択のミスをしている人が何人かいて、
まずは、
聞いてー!教えてもらってー!
って思いました。

 

答えを教えてもらったら本人の成長にならないんじゃ?
という疑問もあると思いますが、

答えがある部分は、答えを知ってから努力したほうがいいですね。
答えを知ってそのあと身につくように努力するとか、

やっていれば細かい部分の工夫も必要になってきますし、
答えがない部分に力を入れて努力したほうがいいです。

 

番組でも
すごく良い結果を出す人は、
事務所に入って練習生として頑張っていましたって人が多いです。
それはつまり教わって努力しているってことなんですよね。

なので、結果を出したいことがあれば
結果を出している人に教わりましょ。

学び方と練習の仕方
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件