新たな勉強をしてみました。勉強してて思い出したのですが
学んでも伸びる人と、伸びない人がいるんですよね。
僕もゴルフのコーチをしてましたし、
心理学の講座をたくさんの人と一緒に受けていたときでも
感じることがあって。
だいたい、自分のやり方を入れてしまうと
うまくいかないパターンが多いんですよね。
今までのやり方を引きずってしまうのかもしれないですね。
でも、学びにおいては
自分の考えとかやり方は横に置いておかないといけないです。
結局、身につかないから。
中途半端にやって逆にうまくいかない可能性もありますし。
自分に応用して適応させることとは違います。
これはOK。
そうじゃなくて、どこか自己流が入ってしまっている。混ざってしまっている。
そんな感じの人はやばいです。
まずは、そっくりそのままやってみることが大事です。。
そこで身についたら、自分の状況に少し調整する必要はあるけども、
まずはそのまま真似ること。
そうしたら、学んだことを自分のものにできます。
まずは、教えてもらった通りにやってみましょう。