あなたは、
本で読んだこと、
実行できてますか?
昨日は、また営業マンたちの
スキルをアップするために
ファシリテーションをしました。
結果としては、
すごく良い時間になったなと感じていますし、
参加者の満足度も
高かった印象を見てとることができました。
今回はどうしてこの結果を作れたのかを考えてみると
ファシリテーションをしたときに
見えてきた改善点を
何度も取り入れてきました。
改善点を取り入れるのに
しっかり計画を練って考えました。
作った計画通りに
実行をしていきました。
実行した内容を
しっかり分析してきました。
これは、良く言う
PDCAを回すってやつなんですよね。
PDCAは本で良く書いてあるものだったり、
上司が良くいうことだったりするので
ビジネスマンであれば
知っている人も多いのではないかと思います。
計画、実行、評価、改善
ですね。
PDCAは、知ってることだと思うのですが
ちゃんと使えてますか?
PDCAは、なんでも聞いたことがあって
どういった内容なのかも知っていると思います。
きっと、人にも説明できますよね。
でも、ただ内容を人に説明できるってだけではダメで
学んだ内容を
ちゃんと実行していて、
実感があるかないかって
すごく大事だと思うんですよね。
それは、
人に伝えるときにかなり大きな差になってくると
思うんですよ。
実際に使って体験していないと
話を聞いている人は、
それあんたやってないなって
見抜いてしまいます。
実際にやっていて実感できていることじゃないと
使える知識には、なっていません。
なので、
本で読んで知っているだけではなくて
意識して使って欲しいんですよね。
学んだら、意識して使う。
知っているのと
実感しているのでは大きな差です。