メンタル面は室温でも変化しますね。
うちの中にエアコンのない部屋があります。
そこで仕事をするのですが、
今の時期寒い。
夏は涼しくて良いのですが
冬はダメ。
寒いので、
電気毛布にくるまったり
ゆたぽんっていうレンチンであったかくなる
湯たんぽみたいなのを使って温めたりしながら
仕事してます。
人は暑くても寒くても集中力はダウンします。
なので、
仕事とか勉強するときは
ちょうどいい室温にするのが大事です。
でも
あたたかいって感じの室温でも
眠くなっちゃうんですよね。
それよりも
ちょっとだけ室温は低めにするのが良いです。
セミナー会場もちょっと低めを狙って温度設定してたりします。
体温は人それぞれ違うから何度とは言い難いのですが
自分の部屋の場合は、体感でちょっと低めに調整すると
集中して仕事ができますよ。
低めに設定するのはエコだし
その観点からも良いですよね。
メンタル面は室温でも変化しますので
ちょっと低めに設定して
仕事とか勉強しましょう。