NO IMAGE

家族と仕事どっちが先?

仕事があるから家族が成り立つのか
家族があるから仕事が成り立つのか
あなたはどっちですか?

このウイルスが蔓延しているせいで色々現実は変わっていきました。
感染は絶対に避けたい。でも仕事に行かないといけない。
ジレンマのようなことが起きてます。

何を大切にして何を優先するのか。
それがわかってないと間違った選択をしてしまいます。

 

 

今回は、選択基準について書いていきます。
間違った決断をしないためには、
自分の優先順位を知っておくことが大事です。

冒頭のような感じで、
どっちが先かで選択は変わってきます。

 

 

僕は家族がいるから仕事ができると思ってます。

仕事はいっぱいあるし、最悪の事態でも日本ならなんとかなります。
昔のようにミニマムにすれば良いし、やりようはある。

でもお金があっても家族がいなかったらどうか。
これは全く幸せではないです。

なので、ほんの少しでも
家族を優先できるようなことであれば
そっちを選択します。

もちろんお金も大事だし、
お金がないとダメですけどね。

でもどっちとるっていうようなことが
今、現実に起きてます。
仕事に行って感染してきたらどうするのと。

 

 

ということで
どっちも大事だけど
どっちかと言ったらどっちなのか。
これを決めておきましょう。

仕事があるから家族が成り立つの人は、ほんの少し仕事を優先するはずです。
家族があるから仕事が成り立つの人は、ほんの少し家族を優先するはずです。

それがわかっていてやっているのであれば良いんです。
でも本当は家族があって仕事があると思っていて
家族を大切にしたい人が

会社の言いなりになって2番目に大事な仕事を優先してしまったりする。
これは問題が起きる可能性がかなりあります。

微妙な差がチリも積もって大きな問題になったり。
後悔を生むようなことになる可能性もあります。



強いていうならどっちか。考えてみてください。
もしくは、どっちかしか取れないとしたらでも良いです。

どっちも大事ではあるけども、
どっちを優先するのかが分かれば、納得した決断ができます。

 

ちなみにパートナーにお金で選ばれてしまっていた場合、
金の切れ目が縁の切れ目になることもあります。

家族を大事にして仕事がなくなって、
結局家族を大事にできないってこともあり得ます。

なので、
家族の人とも優先順位をお話ししておきましょう。

 

 

ということで優先順位を知っておきましょうというお話でした。
これが分かれば自分の芯が通った決断をすることができます。
後悔もないでしょう。

あなたはどちらを優先しますか?

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件