NO IMAGE

伝わらなーい

思わず専門用語を使っちゃってないですか?

その世界に長くいると気づかなくなってしまって
わかると思っちゃったりして
初めての人には伝わらなくなっちゃってます。

 

 

今回は、説明について書いていきます。

初めての人にわかりやすい説明をするためには、
専門用語を使わないようにすることがポイントです。

わかる言葉にしてあげないと
シンプルに理解できないので。

 

 

友人に新しいサービスを始めたから。
ということでサイトを紹介されたんです。

そのサイトを見てみると
専門用語が多く載ってたんですよね。

 

いやぁ、これ初めての人にはわからないな。
その業界のサービスを使ったことがある人にしかわからない。
そう思いました。

単純に僕もその業界のことは知らないので、
1個わからなかったから
他のことも連鎖してわからないことだらけ。

 

 

専門用語は、言い換える必要がありますね。

まずは、日常で使うような言い方にする。
わざわざ専門用語を使わなくても
日常で使う言葉に言い換えられるものもあると思います。

 

 

僕の業界だと目標のことを
アウトカムって言います。

アウトカムとして勉強してきましたが
人に教える時は、目標と言ってます。

 

ビジネス用語でもそうですよね。
今日のアジェンダは…
って初めて聞く人はなんだそれ…です。

今日の議題は…なら通じますよね。
これでいいですよね。

なんなら、今日、話し合いたいことは。
でもいいわけです。

 

初めての人がいる場合は、
日常の簡単な言葉にしていきましょう。

こうすれば、
初めての人にも難しい説明ができるし伝わります。

 

もし、
専門用語を使わざるを得ない場合は、
必ず説明をいれましょうね。

 

ということで
専門用語を使わないように説明していきましょう。
例えば新しいサイトであれば
初めての人にも商品が売れるようになります。

 

まずは、初めての人に見てもらいましょう。
初めての人には、わからない専門用語が混じってるかもしれません。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件