NO IMAGE

工夫すれば難なくできるもの

見ないといけない動画があって、ちょっと面倒だったんです。
でも期限がきてしまったんで、しゃあなしで開いてみたら、
再生時間30分!

 

あ、これなら2倍速で見て15分じゃん。いける!
と思いました。

 

 

というのも1時間くらいあるだろうなーと思ってたんですよ。
それだったら長いな。面倒だなって。

 

 

 

普段から動画はよく見ますが、
10分台の再生時間ならすんなり見れるんですよね。

 

でも1時間はキツい。2時間は、見る気が一切起きない。

 

じゃあ、この中間はどうなのかなと。
45分はやっぱり長く感じる。

 

30分はちょっと気合いが必要。
でも2倍速なら15分だから大丈夫。

 

20分も同じく大丈夫。
10分は言わずもがな。

 

 

 

ということは30分を超えてくると見る気がなくなるってことですね。

 

でも、よく考えてみると、
20分の動画を3本とか、
10分の動画を6本とかは
普通に見ているんですよね。

 

 

つまりは気分的な問題。

 

 

 

なので、30分経ったら違う動画を見ると決めて見始めるということにしました。

見始めるハードルが下がりますし、
途中で気分が変わるので、また集中してみることができますよね。

 

 

そういえば本とかでも、
飽きてきたら違う本を読んで気分変えて、
また戻ってくるとかやってるなと。

それと一緒。

 

 

これをやればめんどくさがらずに、
そして飽きずに取り組めるかなと。

 

困難は分割して対応すれば良いんです。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件