NO IMAGE

常に頭のなかにもっておくもの

そのやり方でいいんですか?
間違いないですか?

 

今日は正しい努力について書いていきます。

正しい努力っていうか
何かをやるならちゃんと欲しい結果を
作れた方がいいですよね。

 

ポイントは、目的を常に忘れないってことです。
なんのためにやっているのか。

 

YouTubeの動画を撮って、作ってるんですけど、
これが最近、目的からズレてるなって思ったんですよね。

顧客を増やしたいという目的で作ったんですよ。

 

でも
この部分を入れるとなるほどなって感じがするって。

入れたものは、
それはプロの目線で、
なるほどって思うポイントだったんですよね。

 

顧客はそんなところなるほどって思わないでしょって。
僕は思ったんです。
あー目的を忘れてるなと。

動画の内容をプロっぽくすることにこだわるとか、
テロップのちょっとしたところにこだわるとか、
オープニングの内容にこだわるとか。

 

それが
目的に沿ってるかどうかですね。

 

誰が見るのか
何を見る人は求めているのか

顧客を増やすという目的に沿っているのか
そのために何をするべきか

 

ここを常に頭に入れて。
構成を考えて
撮影も編集もやっていかないといけないです。

 

           
そんな感じで
あなたも目的を忘れずに行動しましょう。

 

目的をちゃんと見据えた行動は
ちゃんと結果につながってきますので。

 

いま一度、目的を見直しましょう。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件