2週間も怒りって続くわけがないんですよね。
夫婦ゲンカを2週間したことがあるって話を聞きました。
びっくりしましたね。
怒りという感情が優位になったら、確かに建設的な話はできないですが。
言っても、怒りってそんな長く続かないはずなんですよ。
むしろ、怒りはコントロールは、みんなできてます。
できないとしたら、いろんな人に八つ当たりしているはずです。
八つ当たりしているなら、
それはコントロールできてないですが、
そんなことしないじゃないですか。
つまり、他の人には怒りを一旦、鎮めて対応できていて、
んで、当事者には、また怒りを蘇らせてきてぶつけていく。
これって怒りをコントロールしている状態ですよね。
(怒りを使って相手をコントロールしようとしてるとも言える)
であれば、
建設的に良い気分で過ごせるように、
解決に向けて対応を考えていきましょうよ。
抑え込まなくても良くて、発散しても良いです。
人にぶつけたらダメですからね。
ひとりでどうにかして時間を作って落ち着きましょう。
一旦、自分で発散するなどして落ち着くことができたら、
次は、どうやったら気分良く過ごせるかを考える。
そして、
そのために必要な行動を取る。
早く解決して、早く良い気分で過ごした方が絶対良いですから。
怒りのコントロールはできているんだから、
少し落ち着いて、建設的な会話にしていきましょ。