最近、ブログを書くという毎日のことが
慣れてきたような気がします。
毎日やるってことについては、
もうちょっと前から慣れてきたなーと感じていたのですが
今回は、文章を書くことだったり、
内容を考えてまとめることだったりが
慣れてきたように感じてます。
よく言われることとして、
まず100本書いてみましょう。
とかってあるんですよね。
そしたら、慣れてきますからって。
そう聞くと
まぁなんとなくそうだろうなって
思うものですが、
実際やってみると、
こういう実感があるんだーって思いました。
まず、毎日やることに慣れるっていう段階
次に、内容に慣れるっていう段階
こんな感じです。
最初は、とにかく配信することに
必死だったので、
書き方とか、まとめかたとか
二の次。
とにかく続けるってことを
最優先にしてやってました。
そしたら、ホントに100本くらいしたところから
やることには、慣れてきた。
逆にやらないと絶対ダメって感じ。
やらない選択肢がないって感じで、
毎日やるってことは、慣れてきたのかなと。
そして、最近は、
最初は二の次だった、
何書こうかなとか、
どうまとめようかなとか、の部分。
ここが慣れてきて、スムーズになってきました。
何書こうかなってのは、今でもありますが笑
いざネタを考えついて、書こうと思ったら、
文章のまとめ方については、サッとできるようになったんですよ。
これは、ここ最近に慣れた感じがあるので
4ヶ月くらいかかっていますが
ネタを思いついてから
内容のまとめ方については、
自分の中に、ひとつの型を見つけました。
やることに慣れて
やり方についても慣れるところまでくると
工夫が生まれますよね。
これからは、
やり方に工夫ができるようになると思うので
またおもしろくなってきそうです。
工夫が生まれると、
成長とかを感じれるようになるんですよね。
そうすると楽しくなってくるので
やっぱり、
慣れるまでやるってのは、
大事なことですね。