今日はしんどいなー。憂鬱だなぁー。
って思う日ないですか?
今回は、憂鬱の乗り越え方について書いていきます。
どうせ仕事するなら気分良く過ごしたいですよね。
少なくとも平常心で仕事に取り組みたいところです。
そのためのポイントですが
まず、だいたい大抵のことは大したことないんですよね。
終わったらなんちゃあないって思うことがほとんど。
つまりイメージの問題なんです。
しんどいっていうイメージを変えてあげれば、
大丈夫になってきます。
そもそも、嫌なことを先取りしない方がいいですよね。
まだ起きてないことのことを考えて
嫌な気持ちになるのは損です。
昨日、6時間のミーティングがありました。
これも仕事に取り掛かる前は、
疲れちゃうだろうなー、
喋りまくらないといけないし。
って憂鬱な気分になったんですよ。
でも終わってみたら意外と楽勝。
なんてことはなかったです。
これもやはりイメージの問題。
イメージが嫌な感覚を作ってます。
喋りまくると疲れちゃうってイメージがありますが
でも喋ってもそんなに疲れないかもしれない。
友達と気分良く喋っちゃって
何時間も経っちゃったって経験とかであれば
みんなしているはずです。
今回のミーティング内容も
同じように
楽しいものになるかもしれません。
ということで、
まず第一に不安の先取りをしないこと。
次に憂鬱を作り出している
イメージを変えてしまうことです。
例えば、
終わった後のイメージを持ってみたらどうですかね。
終わったあとのことをイメージしてみると
達成感とか、開放感とか、
感じないですかね?
そうやってイメージを変えたら
感情も変わっていきます。
ってことで、
憂鬱と感じたら、
それが終わった後のイメージをしてみること。
そうしたら、嫌なことを先取りすることなく、
意欲的に、仕事に取り組むことができるようになります。
さぁ、次の仕事。
終わったら何しますか?