ゴロゴロしてしまうので、横にならないようにする。
次までの改善策について話した時にこんな回答がありました。
これは言葉の使い方的に
あまりうまくいかないパターンになってしまってます。
改善策は
△△にならないだとその代わりにどうしたら良いかがわからないんですね。
そうすると明確なやり方がないので改善できないってことになります。
そこに座らないでって言われたら、どこに座れば良い?ってなりますよね。
違う席に座ってみたら、
あ、そこにも座らないで。
じゃあどこなら良いんだよ。
ってなりますね。
改善策を考えるときも一緒です。
△△をせずに、○○をする。という形で肯定文にしましょう。
さっきの例でいくと
休憩時は横にならずに椅子に座る。
こういう形にすると指示を脳にしっかり出すことができるので
ちゃんと改善策になります。
しっかり行動ができます。
ということで
改善したいことの代わりに○○をしましょう。