果報は寝て待たない。動く賢さを。

果報は寝て待たない。動く賢さを。

何か考え事をしたり
アイデアを出そうとしたり

そんなときに、
煮詰まる時ってありませんか?

そんなときは、
違う方向を向いたり、
違う体勢をしてみたり、
違う場所に行ってみると良いです。

 

例えば、
僕は、毎日ブログを書いていますが、
いつもの場所でいつもの椅子で
今日は、どんなことを書こうかなーと
考えます。

そうやって考えていて
すんなり、今日は、あのことについて
書いてみようと
すぐ思いつくときは、いいのですが。

まったく思いつかないときもあります。

 

同じような景色の中で
考え事をすると
煮詰まったりするんですよね。

そういうときは、
少し違う方向を見て、
考えてみると
アイデアが降ってきたりします。

 

他には、体勢を変えるっていうパターンがあります。
普通に座っているところから
背もたれに、もたれかかってみたり、
イスの上であぐらをかいたり、

そんなふうに体勢を変えると
これまた、アイデアが降りてきたりします。

 

他には、
その場所を離れてみるってことをします。
自分の部屋から出て、
リビングに行って考えてみたり、
ベランダに出てみたり、

そういった対処をしてみると、
何か考え事をして
煮詰まったときも
思いつくことができます。

 

人って、
思いつかない状態が続くと、

思い浮かばない
思い浮かばない
って、考えが頭の中を占めたりするんですね。

なので、そういう時は、
思い浮かばないっていう考えを
頭の中から追い出さないといけない。

 

その、思い浮かばないーっていう
思考を追い出す方法が
先ほどお伝えした、

視線の方向だったり
体の体勢を変えるだったり
場所を変えるってことだったりします。

 

これは、仕事で順調に作業が進んでいたのに、
止まってしまって、
進みが悪くなってしまったってときにも
使えます。

一回休憩を入れるっていう手も
もちろんあるのですが
先ほどの対処法をすると

休憩を挟まなくても
また、作業が進んだりします。

 

なので、ちょっと煮詰まったとき
アイデアが出ないときなど、
順調じゃないなー
滞ってるなーって時は、

視線の方向、
体勢、
場所を変えるっていう対処法

やってみてください。 

 

不思議なくらい
すぐアイデアが降りてきたりしますよ。

果報は寝て待たない。動く賢さを。
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件