気分が変わる体操

最近、家にいる時間が長いので、
運動不足感がすごいんですよね。

 

みなさんもそういう感じしてませんか?

 

僕なんかずっと動いていないと
緊張性の頭痛っていって
首や肩の血行が悪くなって
頭痛くなるんですよ

 

それで、
最近ラジオ体操を始めたんです。

1日1回、だいたい午前中にラジオ体操してます。

 

ラジオ体操っていうと、
 

小学生の夏休みに
朝早く起きて、学校まで行って
ラジオ体操したのをおぼえてます。

最終日かなんかになると
お菓子くれたりするんですよね

毎日行きましたよっていう
ハンコもなんか嬉しかった。

 

そんな小学生のとき以来
やってないんじゃないかなー
それ以降でやった記憶ないもんなー

 

って感じで

ラジオ体操なんて、チョロいでしょーって
思ってたんです。

あの頃も
朝の眠い感じでやっても
サクッとできたもんなーって思って。

 

それで、
ラジオ体操をYouTubeで探してきて
やり始めたのですが、

小学生ぶりなのに、
案外カラダで覚えているもんだなーと

同時に、
結構、カラダ動かしてる感あるわと笑

 

ラジオ第2までやってますが

肩まわりとか、
めっちゃ動かしていて
いい運動

 

運動すると気分良くなるんですよね。
健康になってる気もします。

 

 

カラダとメンタルは
つながっていますから。

元気にカラダを動かして
血行を良くすれば

自然と気持ちも前向きになる。

 

例えば
落ち込んだ状態の時って
カラダ動かそうと思わないですよね。
(心とカラダは繋がっているので、そういうもんです)

ですが、
そこで、元気よくカラダを動かしちゃうと
落ち込み続けるのも難しいんですよね。

 

昨日も、なんか調子悪くて
(前日の辛いもので気分がすぐれなかっただけですが笑)
ぐったりしてたんです。

 

いやあ、これは、ぐったりしてるから、
さらに調子悪くなるんだわ

ということで
ラジオ体操をしたら

回復。笑

 

なので
気分がすぐれないとき
気分転換したいとき

カラダ動かしましょうね。
ラジオ体操もいいですよ。

ラジオ体操は、何年ぶりですか?
 
 

結構、いい運動になりますよ。

最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件