昨日は、研修やりました。
研修をやるって人は少ないかもしれないですが、
プレゼンをやるって人は多いんじゃないですかね。
そのプレゼンはどうですか?
準備はどれくらいまでやってますか?
1回資料作って終わりになってないですか?
僕は、人に教えることが多い立場なので
僕も人に教わって伝え方とか
いろいろ勉強してます。
そんな中で、以前出た研修に
もう一回出たことがあったんですよ。
まぁ2回目は、アシスタントって感じで出たのですが、
内容がちょっと変わってたんですよね。
前より良くなってる。
それで聞いてみたんです。
「変更点があって、
前より伝わりやすくなってると思うのですが、
どれくらい前まで準備したり変更したりしてるんですか?」
そしたら、
「直前までです」って。
直前までより良くならないか考えるっていうんですよ。
すげーっと思いました。
もう何度も同じ研修してるのに
より良くなる方法を探してると。
そこから僕も
こういった研修をやるときは、
直前まで準備して、
何度もリハーサルして、
問題はないか
より伝わりやすくするのに変更点はないか
準備しています。
単純な話、
1回作っただけだと
穴がある可能性がありますし。
何度やっていても
より伝わる方法が見つかる場合もあります。
完璧っていうのはないですが、
完璧を目指して
改善を繰り返していきます。
できる限り、準備。
他の仕事もあると思うが
使えるリソースのなかで
できる限り準備。
あなたのプレゼンも
直前まで準備しましょう。
その準備した分、
いいプレゼンができるはずですよ。