知識を能力にする定石

知識を能力にする定石

苦手な会話のパターンがあったので
そのことについて妻に相談。

どう言う風に話しているのか
どう切り返しているのか

聞いてみました。

 

それを聞いて
あーなるほどなー
勉強になるなーと思いました。

そこでただ、やり方を真似て次回に使う
っていうのだけでもアリかもしれないですが

 

やはり、再現性を持たせたいなと思うので、

その会話にあるパターンとか
理論的なところはどこにあるのか
分析します。

 

そうすると
あー、あの理論をこう使っているのか
あの理論はここでも使えるのか

ってことがわかります。

 

これってどういうことかというと

理論を知っていたのに、
その使い方は知らなかったわけです。
実例を知らなかったから
その場面で使えていなかった。

 

つまり、
理論を知っただけでは、
使えるものには、ならないってことです。

 

理論から、
型を知って、
実例を知って
自分でも使えるように練習して
実際に使っていく

そういう順番が身につけていくには、必要です。

 

勉強しただけでは、
身につくものには、なりません。

教科書やテキストを読んだだけでは、
実際に使えるようにはならないです。

 

理論、型、実例。

この辺が自分の中で揃ってこないと
使えるようには、なりません。

なので、セミナーや本で
理論と型を知ったら、
実例をたくさん集めるようにしています。

 

理論、型、実例。

何かを学ぶ時の参考にしていただいて

いまどの辺のことまでを知っているのか
なにをさらに学べば、

再現性のあるスキルになるのか
結果が出せるスキルになるのか

その辺を考えて、
学びを成果に繋げられるようにしてみてください。

 

 

理論だけ知ってる人になっていないですか?
実際に使えますか?

理論だけ知ってる人の話は、
人を動かしません。

知識を能力にする定石
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件