NO IMAGE

自分のやり方を見つけよ

最近、YouTubeで元メジャーリーガーの新庄剛志のコンテンツを見ています。
急にオススメに出てきたんですよね。

その中で、中学生に野球を教えてる動画を見たんですが
教え方がうまいなと。
順序立てて説明できてるし、主張が整ってる。
なのでわかりやすい。

その中でおぉ!って思ったのがあります。

 

 

内野手がボールを捕るときの捕球姿勢について言及していたんですが、
捕り方はなんでもいいよと。
好きな形、やりやすい形にしていいよと。

 

これね、野球を学生時代にやったことがある人は衝撃的だと思うんですけど。
みんな捕球姿勢はこうだよって教わるんですよね。
足の運び方、グラブの出し方、右手の使い方。みんな同じように捕るように指導されます。
ひとつの形があって、それに当てはめるような感じ。

 

それを新庄剛志はどう教えたか。
なんでもいいよと。
正面のボールでも逆シングルで捕っていい(野球やった人なら、え!って思います)
捕りやすいやり方を見つけてごらんと。

 

メジャーですっごいうまい内野手も捕球姿勢とか気にしてない。
アウトにすることが目的で、1番エラーしなくてアウトにできる捕り方が1番良い。
だから自分に合うやり方を見つけようと。
そう言ってたんですね。

 

 

これビジネスでもそうだよなと。

例えば営業でも
うまくできている人のトークを完コピしてるだけじゃダメなんですよね。
それってうまくできている人のキャラだからできることの場合もあるから。

 

なので、型にはめて考えるのではなく、各セクションの目的はなんなのか。
やっていることの目的はなんなのか。

その目的を叶えるには、
自分の場合はどういうトークにしたら1番やりやすいのか。
自分のキャラには何が1番合うのか。

 

それが見つかるとお客さんに1番伝わります。

なので目的と自分に合わせたやり方。
探してみてください。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件