NO IMAGE

自己満足なアドバイスになってますよ

そのアドバイス意味ないですよ。

相手のお顔とかちゃんと見てますか?

相手は、あなたにあわせてるだけです。
アドバイスは受け流されてます笑

 

 

今回は、アドバイスする時について書いていきます。

相手を導くためには
相手をしっかり観察しましょう。

 

状況とかタイミングが合わないと
あなたのただの自己満足になりますよ。

相手の状態に合わせて言葉も選ばないといけないですからね。

 

 

いま、オンラインで研修をうけているんですが
こういうセミナーに参加すると
アドバイスをしたがる人っているんですよね。

そしたら、今回僕もアドバイスをされまして。
求めてないんだけどなーって思いつつ、笑ってやり過ごしました。

 

見当違いのアドバイスでしたし、
ちゃんと最初に話を聞いたりとか、
観察ができてたら自己満足的なアドバイスにならないんですけどね。

 

 

自分が何を言うかを一旦おいておいて
相手の状態を観察、確認しましょう。

それを見てアドバイスが必要そうだったらする。
これが大事です。

 

アドバイスをしてもいいですか?って聞いてみるのもアリ。

そんな感じで観察して、受け入れる体勢ができてたら、
ちゃんと聞いてもらえます。

 

ということで、お相手の観察をしっかりしましょう。
そうしたら、相手のためになるアドバイスができるようになりますよ。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件