あなたは、良いお客さんですか?
でなければ、
もしかしたら損しているかもしれませんよ。
今回は、買い物をするときについて書いていきます。
良い買い物をするためには、
店員さんに喜んでもらって
そのあと売ってもらうのがポイントです。
店員さんも人間だから好感を持った人には、
良いサービスしたくなります。
反対に意地悪で値引きばかり要求してくるような人は
嫌な気分になるので、正直そこまでサービスをしようとは思わない。
そういうものですよね。
先日、コジマデンキに行ったんです。
ある家電を買うかどうかで見に行ったんですが
2つの商品で迷いました。
店員さんに来てもらって、
性能の違いなどをいろいろ質問したんです。
説明にも納得して、
良いなー。買おうかなって思ったら、
これはもう在庫がない。
展示品ならあるし安く提供できるが私はオススメしない。
迷ってるもう1個のやつよりお客さんの目的に合うのはこっち。
他の店舗にはあるからそっちで買った方がいい。
こんな感じの結末になりました。
展示品をなんとかして売ったり
もう1個の方をそれとなくオススメしたり。
こうなっても全然おかしくないわけです。
でも、
そうならなかったのは、店員さんを喜ばせていたからかなと。
とにかく褒めたんです。
説明がわかりやすいって言ったり
商品に対してすごい詳しいですねって言ったり
もちろん本心です。
こう言われたら店員さんも少しは嬉しいですよね。
気分が良ければ
商品に対してもまたいろんなことを教えてくれたり
今回のようにベストな提案をしてもらえたりします。
もし俺は客だからって感じで横柄な態度でも取ろうもんなら、
こんな結果にはなってないと思います。
自分のノルマのために売ってきますよ。笑
ってことで
店員さんに良い気分でいてもらうためには
まず褒めるってことをした方が良いですね。
良いポイントがあったら褒める。
そして何かをしてもらったら
ありがとうと感謝する。
この2つができれば
店員さんも良い気分でいてくれます。
そうすると店員さんも気持ちよくサービスができるので、
こちらも気持ちよくサービス受けることができます。
ということで店員さんに喜んでもらいましょう。
次に行った時も覚えてくれてたりして、良いことあるかもです。