NO IMAGE

話すときの位置で印象が全然違う

相手とお話しするときにどの位置に立ってますか?

 
 
レストランで言えば、
対面の席に座るか
L字に座るか
横並びで座るか
 

 
実は、どこに位置するかによって印象が違います。

 

 

今回は、話すときの位置について書いてみます。

 

これを理解すると
相手とお話しする時、
特に初対面の方でも緊張感がなくなって喋りやすくなります。

そして、相手にも
喋りやすく感じてもらえますよ。

 

ポイントは、仲良く話したいのであれば横並びやL字(ハの字)で喋ることです。

 

 

先日散歩をしていたら、警察官が運転手と思しき方と話していているのをみました。

ちょっと遠くだったので
何を喋っているのかはわかりませんでしたが
両者の意見が対立しているのは、わかりました。

 

おそらくですが、警察官の方が
運転手の方をなだめているような感じ。

運転手は抗議してるのでしょうが
警察官も折れるわけにいかずお話ししてる感じ。

 

対立してる時って
人って正面に立つんですよね。

街でケンカをしてるカップルとかたまに見ますけど
必ず正面に立って、真正面から言い合いをします。

 

 

なので、逆に言うと
仲良くしたい場合は正面に立たない方がいいんですよ。

どうするかって言ったら
横並びになったり、
L字とかハの字になったりして

横からとか、斜めの位置にポジションをとります。

 

そうすると一気に話しやすさが変わります。
やってみてください。
正面の時と横と。

話しやすさがどう変わるか。

全然違うと思います。

 

僕は、レストランでも
なるべく正面に座る位置を避けます。
対面の席しかない場合も
ちょっと位置をずらして斜めになります。

 

 

って感じで、
仲良く話したい場合は、正面を避けて
横から、斜めから話すようにしましょう。

 

初対面の人は特に気をつけた方がいいです。
話しやすさが変わると
仲良くなるスピードが違いますので。

 

次に誰かと話すときは、
まずは、真正面を避けてみてください。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件